アベルの作業部屋

Misskey:https://misskey.io/@Abel LINE BLOG時代と変わらないいつも通りを過ごしています。よろしくお願いします。

Hegemonía del campo de batalla

これまでの遍歴がカオスすぎるメインデッキのあれこれ

  1. 巨竜の復活デッキ。全てはここから始まった...
  2. ドラグニティデッキ、ただし❛ドラグニティ ファランクス❜テメーはダメだ。
  3. Galactic Overlord収録の聖刻竜が唆られるスペックに感じる。安定の通常ドラゴン不足。
  4. 聖刻竜に聖刻竜少々に収める流れに寄せて構築。
  5. ねんがんのドラゴニックレギオンをてにいれたぞ!
  6. 息をするように純ドラ聖刻竜完成!!
  7. マスターガイド3でシューティング・クェーサー・ドラゴンを、シンクロストリームでアクセルシンクロンをGET
  8. シンクロ過多杉君になる
  9. オーバーリミットアクセルシンクロ、純ドラ、エレキ、E・HEROをバラバラに組み立て期突入。
  10. alba's strikeでいい殺意な純ドラ聖刻落胤化。
  11. 凍獄の氷結界をadamanでポチり、ょぅt゛ょデッキ化
  12. P召喚・破壊ウイルス・ドラグニティLv.2・ハイパワードラゴン族と群雄割拠IN
  13. リバース・オブ・シャドールによって影依化。

これはひどい

f:id:Howunhappy_Abel:20230914180758j:image

場合によっては年表形式に感じるAbelですよ。こんなの絶対おかしいよ

そんなシャドール不時着し、シャドールで邪神アバター護り隊構築したらビビるくらいエルシャドール融合モンスターが頼もしすぎるせいでテストプレイなのに即瓦解したのが

頼もしいエルシャドール)なんなら俺とお前で超融合で1枚かっさらえば1:2or0:2交換も見込める。強い(金門橋)

金門橋)ローカル役満。ゴールデン・ゲート・ブリッジ。レベルが東北自動車道並のドマイナー

金門橋(ゴールデンゲートブリッジ)とは?123・345・567・789の順子を作る麻雀ローカル役 | 麻雀カレッジ

何よりもまず役の内に入るか相互確認の上で組んでみましょう(血反吐)

遊戯王OCG デュエルモンスターズ

遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム今更紹介。

高橋和希先生のご冥福をお祈りします。

25th Anniversaryと息の長いカードゲームで元はマジック&ウィザーズという作中世界の流行りのゲームデュエルモンスターズとも呼ばれるカードゲーム。何がスゴイってインダストリアル・イリュージョン1社がカード生産をする寡占気味なことか。

I2)ペガサス・J・クロフォードが代表者らしい

ただカードゲームで相手を倒していくバトルアニメな形ではなく

  • 弱虫な主人公武藤遊戯が理不尽過ぎるいじめを受けた→もう1人のボクでもある闇遊戯に入れ替わってボードゲームで打ち負かし次第罰ゲームで制裁を科すという実はマジック&ウィザーズはメインテーマでは無いとはいえ後々メインテーマにシフトしていった。
  • ルールの推移による弊害だがデッキ最大枚数を遥かにオーバーした人が素知らぬ顔で戦っていた。(リアルでは)現行のルールに従いましょう。
  • 道の長い高速道路やロングコースをデュエルディスク付バイクで走行しながらマジック&ウィザーズで勝負するという道交法違反待ったナシなライディングデュエルというルールがある。また特殊な召喚のみ先頭車両を追い越すことが条件のモンスターも居る。⚠️道路交通法違反だけにとどまらず整備不良や不正改造に引っかかるので絶対にしないでください。
  • 後述する特殊なモンスターの内接頭辞及びカード名がNO.と書かれてるモンスターは1部のモンスターか同じ規則に則るモンスターでしか攻撃による破壊不可のムチャクチャがすぎるモンスターが存在する。当然ながらそんな相手に出くわしたとしてもそれはないのでご安心ください。
  • シーズンにもよるがマジック&ウィザーズの敗者はカード1枚奪われるピーされるアングラでしかない付随したルールがあった。⚠️因みに前者は賭けデュエルに値するので禁止されているし後者は傷害罪もしくは殺人罪に問われるので当然してはいけません。
  • 人質をとられ、しかも銃刀類で脅されているヤバい状況に立たされている→>マジック&ウィザーズのカードで武器を弾く<訳分からんシーンや明らかに紙類なのに燃えないカード、挙句の果てにはデカい石版がカードゲームに使える果たしてこのマジック&ウィザーズのメイン媒体は紙なのか?と思わざるを得ないシーンが散見される。

ありすぎだろJK...

と、アニメの遊☆戯☆王は書き続けると終わり無き羅列になるので本題であるオフィシャルカードゲームの説明。

まず自分のてとなり足となり戦ってくれるモンスターカードの紹介。

まず3つに分けると

  1. 必ず40枚〜60枚組にして構築必須なデッキに配属するモンスターカード群
  2. 不要なら徒手空拳よろしく0か保険に入る15枚まで配備されるエクストラデッキに配属されるエクストラモンスター(EXモンスター)
  3. とりあえず代わりになればそれでいいなぞんざいすぎる枠トーク

に分けられる。

f:id:Howunhappy_Abel:20230914222238j:image

まず⒈から順に紹介。

モンスターカードのバニラモンスターとも呼ばれる通常モンスター達。ATK(攻)が攻撃力でDEF(守)が守備力で統1され、攻撃側>される側の数値なら破壊可能。また名前の真っ直ぐ右が属性。その下がレベル(★)、その下中央にカードイラスト。その下のコメ欄が効果やモンスターの紹介になっている

また縦向きは攻撃表示になり、横向きは守備表示となるので紙装甲だし...で纏めて切り捨ては危険。

f:id:Howunhappy_Abel:20230914222930j:image

ここからは枠の色がベージュから濃橙な効果持ちモンスター効果モンスターの紹介。

効果モンスターは通常モンスターに各々固有能力が加えられたモンスター予備にするにはもったいなすぎる任意効果手札から捨てて発動の手札発動カードや行動系統を制限するロック効果、激レアさんにはなるが規定条件かつルールに則っている場合そのまま勝利する特殊勝利モンスターと十人十色なモンスター達で組まれてる。出鼻をくじくのは火力だけではないのである。

これまた分別可能で

  1. 定時退社よろしく召喚したターンの終わりに手札に戻すスピリットモンスター
  2. モンスターをそのままトゥーン風に再び書き下ろしたトゥーンモンスター
  3. 効果モンスターだけど通常モンスターのフリもできる異彩を放つデュアルモンスター
  4. 死ななければ安いを地で行くたとえこの身が滅びようとも対応するモンスターを護り抜くユニオンモンスター
  5. 例えテコでも動かない条件付きの制約を課す尖った性格の特殊召喚制限モンスター
  6. もうダメだァおしないだァ...そんなときは懐刀だとEXモンスターの1種を呼べる安心感を提供するチューナーモンスター
  7. 前提条件が特殊召喚制限モンスター並にデカいが好タイミングなら火を噴く儀式モンスター心臓を捧げる事はしなくてOK!!
  8. 兎に角スピード命!!高速モンスター召喚を手厚く介護するPモンスターことペンデュラムモンスター扱いはEXに帰っていく効果モンスター
  9. 裏側表示でもある裏側守備表示から反転すると効果を発揮するリバースモンスター

通常か否かも含め10種に分別可能というすごい世界。

この時点でまだ3分の1である。

次にEXデッキに入るモンスター...エクストラモンスターの紹介。

f:id:Howunhappy_Abel:20230914225715j:image

上から下へ順に

  1. 一蓮托生をとる1枚なのに複数モンスターの積み重ねな基本はランク=★のエクシーズモンスター(Xモンスター)
  2. あってしかるべき筈の守備表示とDEFが無い矢印方向にのみ影響を与えるリンクモンスター(Lモンスター)
  3. 遊戯王で初めて足し算を採用したカードでもあるチューナーとチューナー以外のモンスターの和をレベルとして持つシンクロモンスター(Sモンスター)
  4. 1+1=INFINITYと鉄則を持つ規定のモンスター同士をタネにする融合モンスター
  5. ⒋の仲間ではあるが捻くれ者の集い版で召喚の手間が違ったり代替品のモンスターでは不可能な特殊召喚制限付きエクストラモンスター

各々の召喚するにはルールがあり

  1. ★4以下の特殊召喚制限モンスター以外は召喚にコスト不要。
  2. 対する5or6は特殊召喚制限モンスターも除き1枚自分のフィールドのモンスターをコストに召喚可能。
  3. 7〜12は同じく特殊召喚制限モンスターを例外として召喚するには2枚のモンスターがコストに必要。
  4. 特殊召喚制限モンスターは各々の召喚方法に則るかそれを無視するカードで召喚可能。カードにこそ違いはあれども破壊されたら手順を飛ばせない片道切符も居る。

かなり多岐にわたる種類こそモンスターはあるがこの数全部覚えとけ!!にはならない。

結局のところ、自分のイメージに沿ったデッキによってバラバラ

なので...

次に相手に対して自分のターンのみ行使したり自分の利益の為に発動出来る魔法カードもあり

  • 方位磁石のアイコンがある専用エリアのフィールド魔法ゾーンに置かれる双方に影響を与えるフィールド魔法
  • Sマークがある魔法カードだけど相手ターンに発動する為に魔法・罠カードゾーンにセット出来る速攻魔法カード
  • 炎のマーク付の儀式モンスターを儀式召喚する為にこのカードと儀式モンスターに則るコストを要する儀式魔法カード
  • ∞マークの基本自他片方のみ影響を与えるフィールド魔法の小規模版な永続魔法カード
  • +マークの対応するモンスターにのみ永続魔法のように残り続ける装備魔法カード
  • 何もマークが無い謂わば使い捨て気味になるその時に条件を満たせば効果を発する通常魔法カード

がカテゴリ分け出来る。

対する相手の意表を突く妨害効果や阻害効果が多岐にわたる罠カードもあり

  • ∞マークのそのまま残り続け、大なり小なり制約を課す永続罠カード
  • ➦のようなアイコンがある同じカードカテゴリのみ止められる無効化するカウンター罠
  • 何も無い謂わばトリップワイヤーの仲間で手痛い思いを引き起こす通常罠カード

がある。速攻・永続魔法・各種罠カードは魔法・罠カードゾーンに置いておく必要があるので発動前に表向きにしない事。

また効果・召喚には交互にアクションを出来て

  1. Аが効果的ではないモンスターを裏側表示で伏せる(セット)
  2. Вが効果的と読んで通常魔法❛ブラック・ホール❜発動。
  3. Аはモンスターが居なくなると困るので通常罠❛くず鉄の像❜発動。
  4. Вはコレは刺さるカードだと読み応酬にカウンター罠❛盗賊の七つ道具❜発動。
  5. Аが死なれても困らないんじゃね?と方向転換し甘んじて受け入れ、裏側表示のモンスターを破壊。

の流れはあいだあいだに追い発動を出来ない。そして

  1. 通常・永続・儀式・フィールド魔法と召喚、カードの効果
  2. カウンター罠以外の罠各種と❛この効果は相手ターンにも発動出来る❜と❛手札発動カード❜
  3. カウンター罠

数字が大きい側には仕返しするように発動が出来ない。

また基本的に1ゲームはお互いLP8,000スタートし、どっちかのLPが先に0になるまでかデッキからカードを引けなくなるまで続くのが基本ルール。

順序が

  1. ドローフェイズ。ここで後攻は1枚ドローする。
  2. スタンバイフェイズ。行動準備に入る、あえて動くスタイルもアリ。
  3. メインフェイズ。基本可能なのは魔法発動、速攻魔法や罠カードをセット、条件が整っているモンスターを特殊召喚1回限りの通常召喚が出来る。
  4. バトルフェイズ。先攻こそ不可能だが1枚/1攻撃になり与える側の数字が大きいなら墓地(トラッシュ)へそしてお互い攻撃表示なら差額ダメージが入る。
  5. メインフェイズ2。基本出来ることはメインフェイズ1と同じだが追加補正が要る時やセット忘れ、通常召喚し忘れた時にはそれも可能。
  6. エンドフェイズ。バトンタッチして相手の⒈へ進む。

を交互に繰り返す。

恐らく宇宙猫になる話にしかならなかったので簡単なHowToはコチラ↓

【超初心者向け】遊戯王の基本的なルールはこんな感じ | 【不定期】ブログ9年目のダイヤのA感想日記【更新or閉鎖】